人にやさしい“くすり”を世界の人びとに

ソフレット針

※医療関係者のご指導のもと、血糖自己測定を実施している一般の皆さまに、ご使用に当たって正しくお使いいただくための情報提供をしています。

操作ボタンが一つ。針の保護キャップのねじ切り不要なシンプルな操作性の穿刺器具。

採血用穿刺器具ソフレットは操作ボタンが一つで、穿刺針の保護キャップのねじ切りが不要なシンプルな操作性の穿刺器具です。また、穿刺時以外に針が露出しない安全設計です。ソフレット針は、採血用穿刺器具ソフレット専用の穿刺針です。

操作方法

操作方法はソフレット操作方法をご覧下さい。

警告

  1. 使用後の穿刺針には血液が付着している。病原微生物の感染を防ぐために、使用後の穿刺針は穿刺器具に装着したまま放置せず、速やかに廃棄すること。[誤って穿刺される危険性や、感染のおそれがある。]
  2. 穿刺部位の消毒を必ず行うこと。また、採血後はばんそうこうなどで止血と保護を行うこと。傷口が治りにくいときには、こまめに消毒すること。[感染のおそれがある。]

禁忌・禁止

  1. 再使用禁止。一度使用した穿刺針は必ず廃棄すること。[感染のおそれがある。]
  2. 使用時にはすでに保護キャップがはずれていたり、ゆるんでいる場合は使用しないこと。[無菌性の保証ができない場合がある。]

使用上の注意

使用方法等に関連する使用上の注意

  1. 穿刺針を穿刺器具に挿入する前に穿刺針の保護キャップをはずさないこと。保護キャップをはずした穿刺針は穿刺器具には装着できない。[無理に装着しようとすると故障の原因となる。]
  2. 穿刺針を押し込んでも穿刺器具の確認窓が黄緑色にならない場合、その穿刺針は使用済みの可能性があるため、使用しないこと。
  3. 使用後の穿刺針には保護キャップを再装着(リキャップ)せず、速やかに針回収容器等に入れ、安全に廃棄すること。[けがや感染のおそれがある。]

重要な基本的注意

  1. 指先から採血する場合は、穿刺前に、必ず流水でよく手を洗うこと。
  2. 果物等の糖分を含む食品などに触れた後、そのまま指先から採血すると指先に付着した糖分が血液と混じり、血糖値が偽高値となるおそれがある。[アルコール綿による消毒のみでは糖分の除去が不十分との報告がある。]
  3. 以下のような末梢血流が減少した患者の指先から採血した場合は、血糖値が偽低値を示すことがある。
    • 脱水症状
    • ショック状態
    • 末梢循環障害
  4. 耳朶等の組織が薄い部位への穿刺を行う場合には、穿刺部位の裏側を直接指で支えないこと。[組織を貫通した針で指を穿刺し、血液を介した感染のおそれがある。貫通のおそれがある場合には、他の組織の厚い部位での穿刺について検討すること。]

よくあるご質問

糖尿病と血糖測定