診断から治療への総合提案で、必要とされる存在を目指す。
糖尿病や腎・透析領域をはじめとする医薬品と、自己検査用グルコース測定器「グルテスト」シリーズなどの診断薬を扱っているのが三和化学研究所の強みです。医薬品と診断薬を扱うことで、医師だけではなく、チーム医療を支えるメディカルスタッフとも密なコミュニケーションを取り、チーム医療へ貢献することが私たちの想いです。 診断から治療までの総合提案を通じ、必要とされる存在を目指します。
糖尿病や腎・透析領域をはじめとする医薬品と、自己検査用グルコース測定器「グルテスト」シリーズなどの診断薬を扱っているのが三和化学研究所の強みです。医薬品と診断薬を扱うことで、医師だけではなく、チーム医療を支えるメディカルスタッフとも密なコミュニケーションを取り、チーム医療へ貢献することが私たちの想いです。 診断から治療までの総合提案を通じ、必要とされる存在を目指します。
糖尿病領域においては2型糖尿病治療剤「メトアナ配合錠」、「スイニー錠」 、腎・透析領域においてはカルシウム受容体作動薬「ウパシタ静注透析用」、持続型赤血球造血刺激因子製剤「ダルベポエチンアルファBS注」を主力製品とし、MRおよびデジタルによるハイブリッドな情報提供活動を行っています。また今後は、必要とする方へ必要な医薬品を届けるため、社会問題の一つであるドラッグ・ロスの解消へ向けた取り組み、希少疾病治療薬の研究開発を通じ、社会へ貢献していきます。
領域 | 製品名 | 薬効分類名 |
---|---|---|
糖尿病 領域 |
メトアナ配合錠 | 選択的DPP-4阻害剤/ビグアナイド系薬剤配合剤(2型糖尿病治療剤) |
スイニー錠 | 選択的DPP-4阻害剤(2型糖尿病治療剤) | |
セイブル錠/OD錠 | 糖尿病食後過血糖改善剤 | |
メトホルミン塩酸塩錠MT「三和」 | ビグアナイド系経口血糖降下剤 | |
腎・ 透析 領域 |
ウパシタ静注透析用シリンジ | カルシウム受容体作動薬 |
ダルベポエチン アルファBS注シリンジ「三和」 | 持続型赤血球造血刺激因子製剤 | |
ウリアデック錠 | 非プリン型選択的キサンチンオキシダーゼ阻害剤(高尿酸血症治療剤) | |
ラグノスNF経口ゼリー分包12g | 生理的腸管機能改善剤・高アンモニア血症用剤 | |
ポリスチレンスルホン酸Ca経口ゼリー「三和」 ポリスチレンスルホン酸Ca顆粒「三和」 |
高カリウム血症改善剤 | |
沈降炭酸カルシウム錠「三和」 | 高リン血症治療剤 |
糖尿病治療剤の提供だけでなく、患者さま向けの教育冊子の提供などを通じた疾患啓発活動を行っています。これらの活動により糖尿病のある方がより健康的に過ごせる人生をサポートしていきます。
糖尿病とも関連が深い腎・透析領域における疾患の治療にも貢献できるよう、幅広いラインナップの医薬品を提供しています。糖尿病領域と同様に、患者さまのQOL向上に繋がる提案をしていきます。
品質および服薬アドヒアランスの向上に拘ったジェネリック医薬品の安定供給を通じ、増大し続ける医療費の課題に貢献していきます。
自己検査用グルコース測定器「グルテストアクア」をはじめとした血糖測定関連診断薬、POCT(Point of care testing)機器の提供をしています。安全性や精度はもちろんのこと、使用する患者さまのことを第一に考えた採血用穿刺器具の開発など、患者さまに寄り添ったモノづくりをしていきます。
製品名 | 一般名称 | 使用キット・センサー等 |
---|---|---|
グルテストアクア | 自己検査用グルコース測定器 | グルテストブルーセンサー(自己検査用グルコースキット) グルテストNeoセンサー(自己検査用グルコースキット) |
グルテストアイ | 自己検査用グルコース測定器 | グルテストNeoセンサー(自己検査用グルコースキット) |
グルテストミントⅡ | グルコース分析装置 | ミントセンサーⅡ(血液検査用グルコースキット) |
ソフレット | 採血用穿刺器具 | ソフレット針(単回使用自動ランセット) |
ジェントレット | 採血用穿刺器具 | ジェントレット針(単回使用自動ランセット) |
ジェントレットⅡ | 採血用穿刺器具 | ジェントレット針(単回使用自動ランセット) |
エースレットⅡ | 採血用穿刺器具 | SKKブラッドランセット(単回使用自動ランセット) |
アイピットミニ | 単回使用自動ランセット(ディスポーザブル採血器具) | ー |
アイギアプロ(S) | パック式臨床化学分析装置 | メディダスHbA1c S(グリコヘモグロビンA1cキット) アイギアプロ CRP(S)(C反応性蛋白キット) アイギアプロ ACR(S)(アルブミンキット・クレアチニンキット) |
ビジュアルリーダーⅡ | 尿化学分析装置 | U-テストビジュアル5、7、10、2AC(クラスⅡ汎用検査用シリーズ) |
1983年から血糖測定器「グルテスト」の販売を開始しました。1991年発売の「グルテストE」においては、精度の向上および取り扱い方法の簡便化に髙い評価をいただきました。その後も米粒大ほどの血液量が必要だった血糖測定をゴマ粒大ほどの量で行えるようにするなど、常に患者さまの目線に立った製品の提供をしています。その他にも測定時間の短縮や小型化、インターフェースの改良などを進めています。2020年には「グルテストアクア」を発売し、「見やすい。わかりやすい。使いやすい。」をコンセプトとした機能により、良好な血糖管理の維持に貢献していきます。
パック式臨床化学分析装置「アイギアプロ(S)」をはじめ、尿化学分析装置「ビジュアルリーダーⅡ」、循環器領域などの製品を提供しています。
医療機関・医療従事者と三和化学研究所を結ぶ情報の架け橋となるのがMR(Medical Representatives)です。全国で活動するスズケングループのMS(Marketing Specialist)と連携し、糖尿病や腎・透析領域の情報提供に重点を置いた活動を展開しています。年間200を超える講演会を通じて地域医療のパイプ役となっています。
また、三和化学デジタルMR®によるオンラインでの情報提供活動も行っています。 スズケングループのMSとオンラインでつなぎ、医療従事者と面談することで迅速かつ正確な情報を届けることができます。
私たちが紹介する薬剤や治療提案のその先に、患者さまのよりよい未来が広がっていくことを想像し、日々活動しています。生命関連製品を扱う社会的貢献度の高い仕事という意識をもって取り組んでいます。
事業活動
三和化学研究所ウェブサイトをご覧頂きありがとうございます。
これより先は、外部サイトになります。
三和化学研究所のおくすりをご使用の患者さま、ご家族のみなさま
「三和化学研究所のおくすりをお使いの方」は、当社の医療用医薬品を適正にご使用頂く為の情報提供をしておりますが、医学的アドバイスを提供するものではございません。医療に関する判断は医師、薬剤師にご相談ください。
なお、閲覧を患者さまご本人、並びにご家族の皆さまに限らせていただいております。
上記を理解し、お薬の情報を見る。
はい三和化学研究所のグルテスト関連製品をご使用、またはご使用予定の患者さまへ
「グルテスト関連 製品情報」では、当社が販売する血糖自己測定器グルテスト関連製品を適正にご使用いただくために情報を提供しております。
その為、閲覧を患者さまご本人、またはご使用予定の患者さま、もしくはそのご家族の方に限らせていただいております。
あなたは、三和化学研究所の血糖自己測定器をご使用、またはご使用予定の患者さま、もしくはそのご家族の方ですか。
はい